日頃会社での人間関係について困っている人
会社の嫌いな上司との距離感や付き合い方が知りたい
「会社の上司だから、自分が我慢しないといけないのかな。
でも、我慢したくないし・・・。」
このような悩みに答えていきます。
本記事のテーマ
会社の嫌いな上司対策【相手に合わせる必要無し】
記事の信頼性
記事を書いている僕は、社会人歴10年ほどになります。
営業職、事務職、工場での現場職と色々な職場で働いてきており
数多くの人との人間関係を築いてきました。
読者さんへの前置きメッセージ
本記事では「会社内にとにかく嫌いな上司がいるけど
どうやって関係を築いていけば良いかわからない。
むしろ、関わりたくない!」という方に向けて
書いています。
この記事を読むことで「嫌いな上司に対しての自分の態度、
関わり方、かわし方」までをイメージできるように
なると思います。
それでは、さっそく見ていきましょう。
嫌な上司の特徴
ストレートに伝えます。
色んな人から嫌われている…
これがまず大きな特徴と言えますよね。
これは、上司という括りだけでは無いところも
ありますが、嫌われている人って大体色んな人からも
嫌われています。
「人の上に立つ人は嫌われて当たり前、
嫌われる事が出来ないと人をまとめる事が出来ない。」
なんて言われる事がありますよね。
ここに疑問を持ちましょう。
人に嫌われるという事は、人の気持ちを理解していない、
理解しようとしていないという事。
人の気持ちを理解できない人は、絶対に人をまとめる事は
出来ません。
もしそういう人が居ると言うならば、それはそのように
見えているだけです。
そんな上司は、はっきり言って能力が低いと
言うしかありません。
居ます。
という事は、嫌われている上司は、人の上に立ち
まとめる能力、先頭に立って人を引っ張っていく
能力が低いんだと思うのです。
もしくは、努力を怠っていると思います。
世の中には、嫌われていない良い上司ももちろん
居ます。
という事は、嫌われている上司は、人の上に立ち
まとめる能力、先頭に立って人を引っ張っていく
能力が低いんだと思うのです。
もしくは、努力を怠っていると思います。
上でも書いた通り「人の上に立つ人は嫌われて当たり前、
嫌われる事が出来ないと人をまとめる事が出来ない。」
この言葉を盾にして、自分が好きなように
何の努力もしていないのです。
少し個人的な意見も入り、強めの表現になり
申し訳ございません。
ここまで、強い口調で書いているのは、
そんな上司の事なんかで悩んでいたり、
困っている人に対して
「あまり深く考えなくてオッケーです!」
「あなたが悪いのではなく、上司が悪い
のであまり考え過ぎないで下さいね。」
この気持ちを伝えたかったからです。
嫌いな上司対策
まず、強気な姿勢でいましょう。
何か仕事でトラブルになった場合なんかに
まず、怒られる人って言いやすい人なんですよね。
「こいつになら、言っても大丈夫」
「何も言い返してこない」
「他の社員の前で言って見せしめにしてやろう」
↑
ここまでは、思っていないかもですが・・・(^^)/
それくらい、日頃の関係性が重要だという事です。
日頃から、強気な姿勢でいる事が大事なポイントで
「何か間違っていることがあったらいつでも
指摘しますし、自分の意見もしっかりと言います!」
みたいにしっかりとした自分を持っておきましょう。
昇進や何かの評価なんかで、良い評価をされにくく
なる可能性もあると思いますが、
僕自身としては、それでも良いと考えています。
そんな、自分が嫌な上司がいる所で働きたく
ないですよね。
もちろん、生活の為に仕方がないところも
ありますが、そこのバランスですよね。
例えば、嫌な環境、嫌な上司は居るけど
給料が良い。
だったり、他の同僚とは良い関係性で
いられる。
なんかが挙げられると思います。
大体の人は、そういうバランスを考えながら
働いていると思います。
自分のメリットを考えて行動しており、
それが当たり前だと思います。
なので、自分に対してのメリットが嫌な事よりも
少なくなってしまう場合には、
その会社にいる必要性を疑っていきましょう。
相手に合わせて行動しない事を徹底しよう
自分の人生の主人公は、自分です。
時には、周りの人と協力する事も大事ですが、
基本的に人に合わせて行動する必要は無いと
考えます。
それは、自分の人生単位で考えた時の
ストレスの溜まり方が全然違うからです。
自分がストレスの溜まる嫌な事を、仕方がないと
言って我慢するのではなくて、
仕方がないと思っている、
「会社に所属して働く事は当たり前だ。」
「嫌な事があっても我慢しないといけないんだ」
こういった気持ちは全部捨ててしまいましょう。
今の時代は、昔と違って色んな形の
お金の稼ぎ方があります。
人と、頻繁に会う事無く自宅でPCを使って仕事をする事も出来ます。
色々な選択肢がある中で、色んなストレスなんかを
考えるとこういった働き方が一番おすすめです。
お金をいっぱい稼ぐのもいいのですが、
時間や自分のストレスに対して、楽なものを
選択する事が良い生活に繋がっていくと考えます。
それではまた次回!
コメント